京都のお寺 愛宕念仏寺 ■名称愛宕念仏寺 (おたぎねんぶつじ) ■住所京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町2-5 ■電話番号075-865-1231■URL■内容・見所稱徳天皇開基。本尊の厄除千手観音や石造りの千二百羅漢、秋の紅葉や冬の雪景色が見所。■拝観時間8:00 -... 京都のお寺嵯峨野エリア法話紅葉の名所花の名所
京都のお寺 宝筐院 ■名称宝筐院 (ほうきょういん) ■住所京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町9-1 ■電話番号075-861-0610■URL■内容・見所平安時代に白河天皇の勅願寺として建てられた。足利義詮、楠木正行の墓がある。庭園の紅葉がすばらしい。■拝観... 京都のお寺宿坊嵯峨野エリア紅葉の名所
京都のお寺 宝厳院 ■名称宝厳院 (ほうごんいん) ■住所京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36 ■電話番号075-861-0091■URL■内容・見所天龍寺塔頭。平成14年再興。回遊式庭園の獅子吼の庭(特別公開時のみ)の紅葉が見所。坐禅会が毎月第3日曜日(8月... 京都のお寺坐禅嵯峨野エリア紅葉の名所
京都のお寺 大覚寺 ■名称大覚寺 (だいかくじ)■別名嵯峨御所(さがごしょ)■住所京都市右京区嵯峨大沢町4 ■電話番号075-871-0071■URL■内容・見所建立876年の真言宗大覚寺派大本山。開基は嵯峨天皇で後宇多法皇が院政を行うなど皇室ゆかりの寺院でも... 京都のお寺写経国宝・重要文化財大本山・総本山嵯峨野エリア桜の名所皇室ゆかり紅葉の名所花の名所
世界遺産 仁和寺 ■名称仁和寺 (にんなじ) ■別名御室御所(おむろごしょ)■住所京都市右京区御室大内33 ■電話番号075-461-1155■URL■内容・見所888年落成の真言宗御室派総本山。世界文化遺産であり桜と紅葉の名所。金堂を始めとして、国宝、重要... 世界遺産京都のお寺京都十三仏霊場仁和寺・妙心寺エリア国宝・重要文化財大本山・総本山宿坊桜の名所紅葉の名所
七福神巡り 泉涌寺 ■名称泉涌寺 (せんにゅうじ) ■別名御寺 (みてら) ■住所京都市東山区泉涌寺山内町27 ■電話番号075-561-1551■URL■内容・見所建立1218年の真言宗泉涌寺派総本山。多くの天皇の陵墓があり皇室の菩提寺として「御寺」と呼ばれ... 七福神巡り京都のお寺京都十三仏霊場写経国宝・重要文化財大本山・総本山宿坊東福寺エリア法話洛陽三十三観音霊場皇室ゆかり紅葉の名所
京都のお寺 毘沙門堂 ■名称毘沙門堂 (びしゃもんどう)■住所京都市山科区安朱稲荷山町18■電話番号075-581-0328■URL■内容・見所天台宗五門跡の1つ。桜と紅葉の名所として知られ、樹齢150年のしだれ桜や晩翠園の景観は見事。狩野益信筆の障壁画や宸殿な... 京都のお寺国宝・重要文化財天台宗五門跡御陵・西野山エリア桜の名所紅葉の名所
京都のお寺 大徳寺 ■名称大徳寺 (だいとくじ)■住所京都市北区紫野大徳寺町53 ■電話番号075-491-0019 ■URL公式ページ無し■内容・見所臨済宗大徳寺派大本山で境内には伽藍の他、20寺を超える塔頭を形成している巨大寺院。一時期荒廃したが、一休和尚... 京都のお寺京都六大黒天霊場国宝・重要文化財大本山・総本山精進料理紅葉の名所紫野・紫竹エリア
七福神巡り 東寺(教王護国寺) ■名称東寺 (とうじ) ■別名教王護国寺 (きょうおうごこくじ) ■住所京都市南区九条町1 ■電話番号075-691-3325 ■URL■内容・見所8世紀末に平安京の正門羅城門の東に建立された東寺真言宗総本山。空海ゆかりの寺院で世界文化遺産... 七福神巡り世界遺産京都のお寺京都十三仏霊場京都駅エリア国宝・重要文化財大本山・総本山桜の名所洛陽三十三観音霊場紅葉の名所花の名所
世界遺産 天龍寺 ■名称天龍寺 (てんりゅうじ)■住所京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 ■電話番号075-881-1235■URL■内容・見所臨済宗天龍寺派大本山。1339年に足利尊氏が創建。京都五山の第一位とされてきた格式高い寺院で世界文化遺産に登録さ... 世界遺産京都のお寺京都五山国宝・重要文化財坐禅大本山・総本山嵯峨野エリア法話精進料理紅葉の名所