その他エリア 延暦寺 ■名称延暦寺(えんりゃくじ)■住所滋賀県大津市坂本本町 ■電話番号077-578-0001■URL■内容・見所最澄により開かれた天台宗本山寺院で比叡山全域を境内とする世界文化遺産登録の巨大寺院。浄土真宗開祖親鸞、臨済宗開祖栄西、日蓮宗開祖日... その他エリア世界遺産京都のお寺大本山・総本山紅葉の名所
世界遺産 平等院 ■名称平等院(びょうどういん)■住所京都府宇治市宇治蓮華116 ■電話番号0774-21-2861■URL■内容・見所藤原氏ゆかりの寺院で世界文化遺産登録。10円玉のデザインにもなっている国宝の鳳凰堂をはじめ多くの国宝、重要文化財を所蔵する... 世界遺産京都のお寺宇治エリア花の名所
世界遺産 西芳寺(苔寺) ■名称西芳寺 (さいほうじ)■別名苔寺 (こけでら) ■住所京都市西京区松尾神ケ谷町56 ■電話番号075-391-3631■URL公式ページ無し■内容・見所世界文化遺産に登録の臨済宗の寺院。境内を約120種の苔が覆うことから苔寺と呼ばれる... 世界遺産京都のお寺写経嵐山・松尾エリア紅葉の名所
世界遺産 高山寺 ■名称高山寺 (こうざんじ) ■住所京都市右京区梅ケ畑栂尾町8■電話番号075-861-4204■URL■内容・見所鳥獣人物戯画を所蔵していることで有名な世界文化遺産登録の寺院。他にも多くの文化財を所蔵しており、それらの多くが国宝、重要文化... 世界遺産京都のお寺紅葉の名所西院・山ノ内エリア
世界遺産 地主神社 ■名称地主神社 (じしゅじんじゃ)■住所京都市東山区清水1丁目317 ■電話番号075-541-2097■URL■霊験・御利益縁結び■内容・見所縁結びの神様として大変な人気を誇る。創建年代は不明だが、境内にある「恋占いの石」は縄文時代からの... 世界遺産京都の神社国宝・重要文化財桜の名所祇園・八坂・清水寺エリア
世界遺産 下鴨神社 ■名称賀茂御祖神社 (かもみおやじんじゃ)■別名下鴨神社(しもがもじんじゃ)■住所京都市左京区下鴨泉川町59 ■電話番号075-781-0010■URL■霊験・御利益五穀豊穣、殖産興業、身体病難解除、縁結び、安産、育児■内容・見所平安期以前... 世界遺産二十二社京都の神社京都御所・下鴨神社エリア国宝・重要文化財旧官幣大社梅の名所紅葉の名所総本社
上賀茂神社・岩倉エリア 上賀茂神社 ■名称賀茂別雷神社 (かもわけいかづちじんじゃ)■別名上賀茂神社 (かみがもじんじゃ)■住所京都市北区上賀茂本山339 ■電話番号075-781-0011■URL■霊験・御利益厄除落雷除・電気産業の守護神建築関係等の方除祈願■内容・見所式内... 上賀茂神社・岩倉エリア世界遺産二十二社京都の神社国宝・重要文化財旧官幣大社桜の名所総本社
世界遺産 西本願寺 ■名称本願寺 (ほんがんじ) ■通称西本願寺 (にしほんがんじ) ■住所京都市下京区堀川花屋町下ル ■電話番号075-371-5181■URL■内容・見所建立1272年の浄土真宗本願寺派の本山で世界文化遺産に登録されている。桃山文化を代表す... 世界遺産京都のお寺京都駅エリア国宝・重要文化財大本山・総本山
世界遺産 醍醐寺 ■名称醍醐寺 (だいごじ) ■住所京都市伏見区醍醐東大路町22 ■電話番号075-571-0002■URL■内容・見所世界文化遺産に登録の真言宗醍醐派総本山。豊臣秀吉による「醍醐の花見」で有名。西国三十三ヶ所第11番札所で、西国一険しい札所... 世界遺産京都のお寺国宝・重要文化財大本山・総本山桜の名所西国三十三ヶ所醍醐エリア
世界遺産 清水寺 ■名称清水寺 (きよみずでら)■住所京都市東山区清水1丁目294 ■電話番号075-551-1234■URL■内容・見所創建798年の北法相宗総本山。西国三十三ヶ所観音霊場の第16番札所。京都で最も有名な観光スポットの中の一つ。清水の舞台で... 世界遺産京都のお寺六阿弥陀巡り国宝・重要文化財大本山・総本山桜の名所洛陽三十三観音霊場祇園・八坂・清水寺エリア紅葉の名所西国三十三ヶ所