京都の神社 日向大神宮 ■名称日向大神宮 (ひむかいだいじんぐう)■住所京都市山科区日ノ岡一切経谷町29 ■電話番号075-761-6639■URL■御利益開運、厄除、縁結び■内容・見所京の伊勢として伊勢神宮への代参や、東海道を旅する人達の旅行安全祈願で賑わった。... 京都の神社南禅寺エリア桜の名所紅葉の名所
京都の神社 大石神社 ■名称大石神社 (おおいしじんじゃ)■住所京都市山科区西野山桜馬場町116 ■電話番号075-581-5645■URL■内容・見所赤穂義士大石内蔵助良雄を祀る。毎年12月14日には義士祭が行われる。緑豊かな境内は紅葉のスポットでもある。■拝... 京都の神社御陵・西野山エリア紅葉の名所
二十二社 伏見稲荷大社 ■名称伏見稲荷大社 (ふしみいなりたいしゃ) ■住所京都市伏見区深草薮之内町68 ■電話番号075-641-7331■URL■御利益商売繁昌、家内安全、交通安全など■内容・見所稲荷神(お稲荷さん)を祀る全国約4万社の稲荷神社の総本宮。式内社... 二十二社京都の神社伏見稲荷エリア旧官幣大社紅葉の名所総本社
京都の神社 乃木神社 ■名称乃木神社 (のぎじんじゃ)■住所京都市伏見区桃山町板倉周防32-2 ■電話番号075-601-5472■URL■内容・見所日露戦争で活躍した乃木希典を祀る。将軍の遺品や旧宅を保存。■拝観時間8:00 - 17:00■料金大人 10... 京都の神社伏見エリア
京都の神社 城南宮 ■名称城南宮 (じょうなんぐう) ■住所京都市伏見区中島鳥羽離宮町7 ■電話番号075-623-0846■URL■霊験・御利益方除、厄除、普請、造作、転宅、旅行安全■内容・見所式内社で、旧府社。「方除の大社」として有名。幕末には鳥羽伏見の戦... 京都の神社伏見エリア桜の名所梅の名所花の名所
京都の神社 御香宮神社 ■名称御香宮神社 (ごこうのみやじんじゃ) ■住所京都市伏見区御香宮門前町176 ■電話番号075-611-0559■URL■内容・見所863年、境内より香りの良い水が湧き出し、その水を飲むと病が治ったのでときの清和天皇から御香宮の名を賜っ... 京都の神社京都十六社朱印めぐり伏見エリア名水湧出国宝・重要文化財紅葉の名所
京都の神社 京都霊山護国神社(京都神社) ■名称京都霊山護国神社 (きょうとりょうぜんごこくじんじゃ)■別名京都神社 (きょうとじんじゃ)■住所京都市東山区清閑寺霊山町1 ■電話番号075-561-7124■URL■内容・見所明治維新の志士たちを奉祀すべく建立された日本初の招魂社。... 京都の神社祇園・八坂・清水寺エリア
二十二社 八坂神社(祇園さん) ■名称八坂神社 (やさかじんじゃ)■別名祇園さん (ぎおんさん) ■住所京都市東山区祇園町北側625 ■電話番号075-561-6155■URL■内容・見所旧官幣大社で二十二社の1つ、別表神社。桜と紅葉の名所。江戸期まで「祇園社」「感神院」... 二十二社京都の神社京都三大祭り旧官幣大社桜の名所祇園・八坂・清水寺エリア紅葉の名所総本社
世界遺産 地主神社 ■名称地主神社 (じしゅじんじゃ)■住所京都市東山区清水1丁目317 ■電話番号075-541-2097■URL■霊験・御利益縁結び■内容・見所縁結びの神様として大変な人気を誇る。創建年代は不明だが、境内にある「恋占いの石」は縄文時代からの... 世界遺産京都の神社国宝・重要文化財桜の名所祇園・八坂・清水寺エリア
七福神巡り 京都ゑびす神社(えびす神社) ■名称京都ゑびす神社/えびす神社 (きょうとえびすじんじゃ)■別名京のえべっさん■住所京都市東山区大和大路通四条下ル小松町125 ■電話番号075-525-0005■URL■霊験・御利益商売繁盛、家内安全■内容・見所西宮神社・大阪今宮戎神社... 七福神巡り京都の神社河原町・烏丸エリア