京都のお寺 南禅寺 ■名称南禅寺 (なんぜんじ)■住所京都市左京区南禅寺福地町86 ■電話番号075-771-0365■URL■内容・見所建立1291年。開基が亀山法皇、開山が無関普門の臨済宗南禅寺派大本山。皇室の発願になる禅寺として日本最初の寺院で、京都五山... 京都のお寺京都三大門京都五山写経南禅寺エリア国宝・重要文化財坐禅大本山・総本山宿坊桜の名所法話皇室ゆかり精進料理紅葉の名所
京都のお寺 天寧寺 ■名称天寧寺 (てんねいじ)■住所京都市北区寺町通鞍馬口下る天寧寺門前町301 ■電話番号075-231-5627■内容・見所後水尾天皇念持仏と伝えられる聖観音像、東福門院念持仏と伝えられる薬師如来像が安置されている。京都市登録天然記念物の... 京都のお寺京都御所・下鴨神社エリア
京都のお寺 大仙院 ■名称大仙院 (だいせんいん) ■住所京都市北区紫野大徳寺町54-1 ■電話番号075-491-8346■URL■内容・見所本堂は創建当初の建物で禅宗の方丈建築としては最も古い遺構の一つ(国宝)。枯山水庭園は特別史跡・名勝で襖絵は重要文化財... 京都のお寺写経国宝・重要文化財坐禅法話紫野・紫竹エリア
京都のお寺 廬山寺(廬山天台講寺) ■名称廬山寺 (ろざんじ) ■別名廬山天台講寺 (ろざんてんだいこうじ) ■住所京都市上京区寺町通広小路上ル1丁目北ノ辺町397 ■電話番号075-231-0355■URL■内容・見所皇室とのゆかりが深い圓浄宗本山。紫式部の邸跡で、源氏の庭... 京都のお寺京都御所・下鴨神社エリア大本山・総本山洛陽三十三観音霊場皇室ゆかり花の名所
京都のお寺 清浄華院 ■名称清浄華院 (しょうじょうけいん) ■住所京都市上京区寺町通広小路上ル北ノ辺町395 ■電話番号075-231-2550■URL■内容・見所清和天皇の勅願により禁裏内に創建される。建立860年。清和天皇像、村上天皇像、皇子・皇女の位碑を... 京都のお寺京都御所・下鴨神社エリア大本山・総本山皇室ゆかり
京都のお寺 称念寺(猫寺) ■名称称念寺 (しょうねんじ) ■別名猫寺 (ねこでら) ■住所京都市上京区寺之内通浄福寺西入上ル西熊町275 ■電話番号075-441-4519■URLh■内容・見所猫の報恩伝説がある。境内の老松の一本の太い枝が横に約20mにも延びている... 京都のお寺金閣寺・北野天満宮エリア
京都のお寺 浄土院(湯沢山 茶くれん寺) ■名称浄土院 (じょうどいん) ■別名湯沢山 茶くれん寺 (ゆたくさん ちゃくれんじ) ■住所京都市上京区南上善寺町179 ■電話番号075-461-0701■URL■内容・見所天台宗般舟院の穏居所として創建。湯沢山茶くれん寺は豊臣秀吉が名... 京都のお寺国宝・重要文化財金閣寺・北野天満宮エリア
京都のお寺 宝鏡寺(人形寺) ■名称宝鏡寺 (ほうきょうじ) ■別名人形寺 (にんぎょうでら)■住所京都市上京区寺之内通堀川東入百々町547-1 ■電話番号075-451-1550■URL■内容・見所中世京洛に栄えた尼五山の一つであった景愛寺の法灯を受け継ぐ寺院。多くの... 京都のお寺京都御所・下鴨神社エリア皇室ゆかり紅葉の名所花の名所
京都のお寺 薬師寺 ■名称薬師寺 (やくしじ) ■住所京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46 ■電話番号075-861-2868■URL■内容・見所嵯峨天皇勅願の寺院。清凉寺の境内塔頭。嵯峨天皇像、阿弥陀三尊像などの寺宝がある。■拝観時間10:00 - 15:00... 京都のお寺嵯峨野エリア
京都のお寺 印空寺 ■名称印空寺 (いんくうじ) ■住所京都市右京区山越西町8 ■電話番号075-872-4625■URL-■内容・見所桜、梅、幣辛夷(しでこぶし)、紅葉などの季節の花と石庭がきれい。葉書の語源とされる樹齢300年、高さ15mの多羅葉の樹は京都... 京都のお寺仁和寺・妙心寺エリア桜の名所梅の名所紅葉の名所花の名所