ナビ古都

世界遺産

醍醐寺

■名称醍醐寺 (だいごじ) ■住所京都市伏見区醍醐東大路町22 ■電話番号075-571-0002■URL■内容・見所世界文化遺産に登録の真言宗醍醐派総本山。豊臣秀吉による「醍醐の花見」で有名。西国三十三ヶ所第11番札所で、西国一険しい札所...
京都のお寺

安楽寿院

■名称安楽寿院 (あんらくじゅいん)■住所京都市伏見区竹田中内畑町74 ■電話番号075-601-4168■URL■内容・見所鳥羽上皇が1137年、鳥羽殿に御堂を建立。真言宗智山派の寺院。絹本着色孔雀明王像などの重要文化財を所蔵している。■...
京都のお寺

歓喜光寺(六條道場)

■名称歓喜光寺 (かんきこうじ) ■別名六條道場 (ろくじょうどうじょう) ■住所京都市山科区大宅奥山田10 ■電話番号075-572-2557■内容・見所六条場道「紫苔山河原院」と号して時宗六条派の本山。庭園には桜や地蔵尊がある。■拝観時...
京都のお寺

隨心院

■名称隨心院 (ずいしんいん)■住所京都市山科区小野御霊町35 ■電話番号075-571-0025■URL■内容・見所建立991年の真言宗善通寺派大本山。小野小町ゆかりの寺院として文張地蔵や化粧井戸、文塚などがある。阿弥陀如来像が重要文化財...
京都のお寺

天得院

■名称天得院 (てんとくいん) ■別名桔梗の寺 (ききょうのてら) ■住所京都市東山区本町15丁目802 ■電話番号075-561-5239■URL■内容・見所臨済宗東福寺塔頭。別名桔梗の寺と言われるとおり一年を通して花がきれいに咲いている...
京都のお寺

雙林寺

■名称雙林寺 (そうりんじ)■住所京都市東山区下河原通高台寺北門前鷲尾町527 ■電話番号075-561-5553■URL■内容・見所805年、最澄の創建の天台宗の寺院。本尊の薬師如来は平安初期の作で重要文化財の指定をうけている。■拝観時間...
京都のお寺

青蓮院門跡

■名称青蓮院 (しょうれんいん)■別名青蓮院門跡 (しょうれんいんもんぜき)■住所京都市東山区粟田口三条坊町69-1 ■電話番号075-561-2345■URL■内容・見所開基は最澄。天台宗京都五門跡の1つ。日本三不動の1つで国宝の青不動を...
京都のお寺

霊山観音教会

■名称霊山観音教会(りょうぜんかんのんきょうかい) ■住所京都市東山区下河原526-2 ■電話番号075-561-2205■URL■内容・見所高さ24Mの石造りの観音像がある。胎内巡りや願いが叶うとされる願いの玉などがあり市内を一望できる景...
七福神巡り

六波羅蜜寺

■名称六波羅蜜寺 (ろくはらみつじ) ■住所京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町81-1 ■電話番号075-561-6980■URL■内容・見所963年、踊り念仏で知られる市聖空也上人が開いた真言宗智山派の寺院。西国三十三ヵ所第17番...
京都のお寺

即成院

■名称即成院 (そくじょういん) ■別名那須与市さん (なすのよいちさん) ■住所京都市東山区泉涌寺山内町28 地図■電話番号075-561-3443■URL■内容・見所平家物語に登場する弓の名手、那須与一の墓がある。真言宗泉涌寺派総本山泉...